捜索受付時間 9:00~21:00 / 捜索時間24時間
京都府京都市伏見区在住のS様から脱走迷子猫捜索のご依頼
目次
ご依頼項目
- ペットレスキュー
- 猫探し
捜索の経緯
- 飼い主様は、保護団体から愛猫を家族に迎えた3日目に玄関の横の小窓を自力で開け脱走したと思う。(愛猫が脱走した姿は、未確認)家中愛猫の名前を呼び探し回ったが、一向に姿を現さないため状況から考えると脱走したに違いない。正式に家族に迎えてまだ3日しか経過していないので自力帰宅は薄いと考えられる。なんとかして早く保護(捕獲)したい。
捜索に関する情報・ペット情報
捜索に関する情報
- 捜索場所 ・・・ 京都府京都市伏見区
- 自宅分類 ・・・ 集合住宅(マンション:低層階)
- 飼育方法 ・・・ 完全室内飼い
- 飼育経緯 ・・・ 保護団体から譲渡
ペット情報
- 種 類 ・・・ 猫(MIX / 雑種)
- 性 別 ・・・ オス(男の子)
- 年 齢 ・・・ 推定1歳2ヶ月
- 去勢・避妊 ・・・ 去勢済み
捜索結果
- 飼い主様から当社(アニマルブレイン)にお問合せいただき、捜索員の空きが無いため翌日の捜索をお約束し電話を置く。飼い主様には、当社の捜索マニュアルを配布し以下のことをしてもらう。【「迷子チラシ」を作成し近隣のお宅のポストに投函してもらい情報収集をしてもらう】翌日対象猫を発見捕獲(保護)することができなかったと連絡が入り、お約束の時間に飼い主様のご自宅に到着し打合せ後早速捜索を開始する。飼い主様が投函した「迷子チラシ」のおかげで近隣住人から多数の情報が寄せられたが、対象猫の姿を発見する事が出来なかった。
- 捜索2日目は、前日の捜索が終了してから入ってきた情報の確認から始める。対象猫らしき猫を見かけた情報の場所に行くと対象猫らしき猫を発見する。直ぐに飼い主様に連絡し現地に来てもらい確認してもらうと対象猫で間違いないと確認できた。対象猫は、かなり警戒しているようで素手による捕獲(保護)は断念し捕獲機を設置することにした。
- 3日目の朝に飼い主様から、対象猫を無事捕獲機で捕獲(保護)でき今は自宅でくつろいでいるとご連絡いただく。