[ペット探偵]これから犬を飼う人へ「犬の生涯飼育にかかる費用?」[ペットレスキュー]

 犬を生涯にわたって飼育するには、想像以上に多くの費用がかかります。犬の大きさ(小型・中型・大型)や健康状態、生活環境によっても差はありますが、平均的な寿命(約13~15年)を基準に考えると、生涯で100万~300万円程度が目安といわれています。以下に、内訳を詳しく解説します。

目次

犬を迎える際には、最初にまとまった費用が必要です。

費用項目内容目安金額
犬の購入費または譲渡費ペットショップ・ブリーダー・保護犬など0~30万円以上
初期医療費ワクチン接種、健康診断、マイクロチップ2~5万円
生活用品ケージ、ベッド、食器、リード、首輪、トイレ用品など3~10万円

💡 合計:約5~40万円

体の大きさによって食費は大きく異なります。

犬のサイズ1か月の食費生涯(15年換算)
小型犬(チワワ・トイプードルなど)約3,000~6,000円約50~100万円
中型犬(柴犬・コーギーなど)約6,000~10,000円約100~180万円
大型犬(ラブラドール・ゴールデンなど)約10,000~20,000円約180~300万円

犬も年齢を重ねると病気やケガが増えるため、医療費は大きな負担になります。

年齢主な費用年間の目安
1~5歳ワクチン、フィラリア・ノミダニ予防約3~5万円
6~10歳検査、歯科治療、軽度の病気約5~10万円
11歳以降慢性疾患、通院・投薬・入院など年間10~30万円以上になることも

💡 生涯合計:50~150万円以上

※ペット保険に加入すると、1年間で1~5万円の保険料がかかりますが、急な医療費の負担を抑えられます。

毛が伸びる犬種(トイプードル、シーズー、マルチーズなど)は定期的なトリミングが必要です。

  • トリミング代:1回5,000~10,000円(月1回ペースなら年間6~12万円)
  • 爪切り・耳掃除など:1回500~2,000円
    生涯合計:30~100万円程度
項目内容目安金額(生涯)
しつけ教室パピー期に数回受ける約3~10万円
ペットホテル・シッター旅行・帰省時約10~30万円
おもちゃ・おやつ・洋服など消耗品約10~50万円
犬のサイズ生涯費用の目安
小型犬約100~180万円
中型犬約150~250万円
大型犬約200~350万円以上

犬の生涯費用には「食費・医療費・トリミング・日用品」が大きく関わります。特に高齢期になると医療費が急増するため、若い頃から貯蓄や保険加入を検討しておくことが大切です。
経済的な余裕を持って計画的に準備することで、愛犬が生涯にわたって健康で幸せに暮らせる環境を整えることができます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
脱走したり迷子になったペット(猫・犬 等)を全力で捜索します!

関西2府4県(大阪府・京都府・兵庫県・滋賀県・奈良県・和歌山県)、関東1都6県(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県・栃木県・群馬県)、東海4県(愛知県・静岡県・岐阜県・三重県)を中心に、日本全国対応いたします。ペットレスキュー・ペット探偵 アニマルブレイン 本店(大阪)・京都支社・東京支社 まで、電話・メール・LINEでお問い合わせください。

捜索受付時間 9:00~21:00 / 捜索時間24時間

目次