捜索受付時間 9:00~21:00 / 捜索時間24時間
京都府京都市東山区在住K様から脱走迷子猫捜索のご依頼
目次
ご依頼項目
- ペットレスキュー
- 猫探し
捜索の経緯
- 飼い主様の息子が飼って(飼育)いた愛猫を3ヶ月前に引き取り生活している。息子さんは、3ヶ月程前に事故でお亡くなりになりそれで生前かわいがっていた愛猫を引き取った。しかし、不注意で愛猫が脱走してしまい何とかして探し出して捕獲(保護)したいと飼い主様の代理人(介護士)から連絡をもらう。(飼い主様は、身体が不自由で基本車いす生活のため自由に外出できない)
捜索に関する情報・ペット情報
捜索に関する情報
- 捜索場所 ・・・ 京都府京都市東山区
- 自宅分類 ・・・ 集合住宅(コーポ)
- 飼育方法 ・・・ 完全室内飼い
- 飼育経緯 ・・・ 息子から相続
ペット情報
- 種 類 ・・・ 猫(MIX / 雑種)
- 性 別 ・・・ オス(男の子)
- 年 齢 ・・・ 推定4歳
- 去勢・避妊 ・・・ 去勢済み
捜索結果
- 代理人様から当社(アニマルブレイン)にお問合せいただき、捜索員の空きがあったため急遽現地に急行する。飼い主様ご自宅に到着し、打合せ後捜索を開始する。先ずは、「迷子チラシ」のポスティングし情報収集をすることにする。(脱走から1週間程度経過しておりその間1度も姿を確認できていない)初日は、主にポスティングに重点を置き幅広い目撃情報の収集活動をする。
- 2日目は、前日にポスティングした「迷子チラシ」を見た方から目撃情報の連絡が入ったのでその確認と広範囲な捜索及び「迷子チラシ」のポスティングをする。残念ながら対象猫の発見には至らなかった。
- 3日目も同じく「迷子チラシ」を見た方からの目撃情報の確認から始める。なんと最初の確認場所(家から200メートル程離れた地点)で対象猫らしき猫を発見する。直ぐに撮影し飼い主に画像を転送するとかなり痩せているが対象猫で間違いないと返信をもらう。(捕獲作業に入ろうとしたが警戒心が強すぎて近づくと逃走しそうだったので断念する)対象猫を発見した付近に捕獲機を設置し本日の捜索は、狩猟する。
- 4日目、捕獲機に対象猫が捕獲(保護)されているのを確認する。直ぐに代理人様を現地に呼び、暗幕をかけた捕獲機を渡し飼い主様ご自宅に移動する。対象猫を見た飼い主様は、亡き息子さんの忘れ形見の対象猫を見た瞬間涙をながしお礼を言ってきた。捜索員は、本当に捕獲(保護)出来てよかったと口にしていた。